二本目の蒸機列車は大井川の対岸から。
キラキラ輝くススキの穂と白煙を浮かび上がせるつもりでしたが、
いまいちイメージ通りになりませんでした・・・
駿河徳山

Nikon Df
写真の感想など、コメント頂ければ大変嬉しいです!
ブログランキングに参加しています、応援宜しくお願い致します。
にほんブログ村
- 2015/12/11(金) 22:21:01|
- 大井川鐵道
-
-
| コメント:2
蒸機撮影は煙が命ですが、その時その時によって表情が変わるのが面白くもあり難しくもありますよね。
いぬばしり様の思い描いていたのとは少しイメージが違うようですが、これはこれで煙に表情があって、非常に面白い作品だと思いますよ。
- 2015/12/12(土) 23:27:24 |
- URL |
- AKKY #-
- [ 編集 ]
AKKYさま、こんばんは。
蒸気機関車撮影における煙のファクターは大きく
これが無いと余程でない限り印象の薄いものになりますよね。
しかし大井川の蒸気機関車は吐煙率が低く、
撮影者泣かせなところもあります。
でも、これを仕留めた時の喜びはバクバクのテンダ機を
撮った時とはまた違う喜びがあります。
奥が深いですねぇ~ 蒸気機関車。
話変わりますが最近PCの調子が悪く、更新・返信が滞る事
がありますので、申し訳御座いませんが宜しくお願いいたします。
いつもコメント頂き、誠に有難うございます。
- 2015/12/13(日) 21:12:26 |
- URL |
- いぬばしり #-
- [ 編集 ]
折角ご一緒させて頂いたのですから、そこはそれなりの画を(笑)
でも、こういう画は難しいですねぇ~… 本当センスって大切です。
田野口駅界いぬばしり花吹雪実にいいタイミング田野口、随分撮ってましたもんねえ。
ホームの子供も併せて実にいいタイミングで捉えましたね。
観光客だろうが何だろうが頂けるものは頂かなければ。
何だかんだで駅のロ風太郎輝く甍素敵な時間風太郎さま、こんばんは。
今回の撮影行は、いけない誘惑に随分誘われまして。 なので思ったよりネタも少なく。
最高のロケーションなのに勿体無い事をしました。また行かいぬばしり輝く甍甍の波春の陽を返す甍の波もいいものですね。
写真の事なんぞ忘れて日がなうつらうつらしてみたいという、
いけない誘いもあるようなうららかな日でした。
風邪ひいたというのは風太郎夜汽車引き算風太郎さま、こんばんは。
燃えドラ、上手いですねぇ! プロ野球もひと回りしてこれからが楽しみです。
なるほど、写真は「引き算」ですね。確かにその方が印象に残るかいぬばしり