日の暮れた海岸線、単行の気動車がレールを照らす。
その素敵な情景に私は一瞬息を飲み込んだ。
鉄道撮影をしていて、至福を感じる時・・・
海岸線を照らす

Nikon Df
本年も「せんろばた」をご覧頂き、誠に有難うございました。
ブログを通じ、たくさんの出会いも有りましたし、公私共々充実した一年となりました。
来年も素敵な一年になるよう、頑張って参ります。
皆様におかれましても、素敵な新年になりますように・・・
(背番号15が帰って来る)
写真の感想など、コメント頂ければ大変嬉しいです!
ブログランキングに参加しています、応援宜しくお願い致します。
にほんブログ村
- 2014/12/30(火) 22:46:36|
- 鉄道風景
-
-
| コメント:4
こんばんはです。
確かに素敵な情景ですね!
このような写真が撮れるのも高感度特性が強いフルサイズならではでしょうね。Df欲しいですが、D610でも買おうかなと思います(笑)
今年はいぬばしり様と短い時間でしたが、御一緒出来て光栄でした。
ブログを始めたのも、いぬばしり様の影響と後押しが大でした(笑)
来年もどこかでお会い出来ることを楽しみにしています。
- 2014/12/31(水) 22:18:23 |
- URL |
- AKKY #-
- [ 編集 ]
AKKYさま、こんばんは。
光栄なんて勿体無いですよ。 私もAKKYさまにお会い出来たこと感謝しております。
何せ、北広島で遅くまで付き合わせてしまったものですから(笑)
フルサイズ機はレンズも含め重たいですが、やっぱり極限の露出時には力を発揮しますね。
もし宜しければ購入される事、お勧め致します。世界が広がりますよ!
そして来年も素敵な鉄道情景をお互い切り取りましょう。またお会いできる事も。
それでは来年もご家族共々良いお年を送れること、願っております。
- 2014/12/31(水) 22:57:15 |
- URL |
- いぬばしり #-
- [ 編集 ]
いぬばしり さま
自分のブログが忙しく見落としてしまいました。
年の瀬を飾るに相応しい情景ですね。
遠くに瞬く節婦の街並みを発車したキハの前照灯が、
海岸線をなぞりながら次第に近づいて来るワクワク感がここの醍醐味ですよね。
この時間まで踏みとどまって撮れる一枚。頑張りましたね。
しかし真っ暗な帰り道がヤバかったのでは。(私はそのためにヘッドランプを買いました。)
本年も素敵な写真を拝見させて下さい。
- 2015/01/01(木) 10:24:00 |
- URL |
- 風太郎 #ORZvdv76
- [ 編集 ]
風太郎さま、こんにちは。
そして、明けましておめでとうございます。
返信遅くなり、申し訳ございません。
実は、新潟へ行っておりまして、昨日深夜に帰着した次第です。
ここ厚賀へは夕方に到着したので、
結局鉄橋のやつとこの写真の二枚しか撮影しませんでした。
確かに風太郎さまのおっしゃる通り、この後丘を下るのが結構怖かったです。
私も普段は照明を持って行くのですが、この時は忘れてしまいまして・・・
でも、ここ厚賀は本当に「画」になりますね。腰をすえて撮りたい撮影地ですね。
写真、はい!今年も更に頑張りたいと思います。
風太郎さまに「むむむ」と言われるように(笑)
いつもコメント頂き、有難うございます。
- 2015/01/04(日) 14:11:27 |
- URL |
- いぬばしり #-
- [ 編集 ]
折角ご一緒させて頂いたのですから、そこはそれなりの画を(笑)
でも、こういう画は難しいですねぇ~… 本当センスって大切です。
田野口駅界いぬばしり花吹雪実にいいタイミング田野口、随分撮ってましたもんねえ。
ホームの子供も併せて実にいいタイミングで捉えましたね。
観光客だろうが何だろうが頂けるものは頂かなければ。
何だかんだで駅のロ風太郎輝く甍素敵な時間風太郎さま、こんばんは。
今回の撮影行は、いけない誘惑に随分誘われまして。 なので思ったよりネタも少なく。
最高のロケーションなのに勿体無い事をしました。また行かいぬばしり輝く甍甍の波春の陽を返す甍の波もいいものですね。
写真の事なんぞ忘れて日がなうつらうつらしてみたいという、
いけない誘いもあるようなうららかな日でした。
風邪ひいたというのは風太郎夜汽車引き算風太郎さま、こんばんは。
燃えドラ、上手いですねぇ! プロ野球もひと回りしてこれからが楽しみです。
なるほど、写真は「引き算」ですね。確かにその方が印象に残るかいぬばしり