中京地区のDD51もすっかり影が薄くなったようで、残るは5運用だけとの事。
写真のセメント輸送列車もDF200牽引に変わったそうです。この画、撮り直ししたかったんですけどね。
四日市

夏の恒例行事になった中京詣で、今年はどうしようかな…
Nikon Df
写真の感想など、コメント頂ければ大変嬉しいです!
ブログランキングに参加しています、応援宜しくお願い致します。
にほんブログ村
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2019/07/24(水) 22:35:44|
- 関西本線
-
-
| コメント:2
目の前で閉まった踏切の向こう、「あ、貨物列車。」というプチ非日常も珍しいものに。
そんな記憶も思い出させてくれる写真です。排気ガスに腐食したような信号とか、場末感がいいですね。
- 2019/07/27(土) 21:12:33 |
- URL |
- 風太郎 #ORZvdv76
- [ 編集 ]
風太郎さま、こんばんは
風光明媚な路線を走るDD51も素敵ですが、こういう場所もお似合いかと。
この辺りの臨港線は、結構画になる場所があるのですが、
なかなか上手く撮りきれなく、今夏リベンジしようかと思っております。
ただ、主役のDD51が居なくなってしまったのですが…
風太郎さんもいよいよですね、傑作楽しみにしております。
いつもコメント頂き、誠にありがとうございます。
- 2019/07/28(日) 22:44:40 |
- URL |
- いぬばしり #-
- [ 編集 ]
そうですかぁ、全てのRAWに対応している訳ではないのですね。
私もいよいよLRデビューしようと思っておりますが、ニコンは大丈夫かなぁ…
でもいぬばしり新津にて連コメ失礼します私は現像ソフトの憂鬱に直面しております。
オリのRAWはLR5では読み込めず、オリ専用の現像ソフト
ですと、いろいろと楽しめるのですが、いざ書き出しとなると
私の低スペマイオ新津にて締めマイオさま、こんばんは。
返信遅くなり申し訳ございません。
今回は何処を通過して機回しするのか分からず、右往左往しながらの撮影でした。
なので縦画のアップは次回チいぬばしり新津にていいシーンですね新津での切り離し後にこういうシーンが待ってるんですね。
おかげで狙ってみたい候補が一つ増えました。
ノイズもそうですが、若干意図せざる動体ブレが出てるかな・・・
マイオ淡 空ゼ~ット!風太郎さま、こんばんは。
しれっと書き込んだんですが、バレましたね。
キャッシュバックに負けて購入してしまいました。
出た当時は「格好悪いなぁ」なんて思っておりまいぬばしり