鬱陶しい日が続いているので、夏らしい一枚を。
それにしても、この日は本当に暑かったなぁ・・・
小 塙

この写真、撮影当時はボツネタでしたが、今となっては貴重な一枚かと。
Nikon Df
写真の感想など、コメント頂ければ大変嬉しいです!
ブログランキングに参加しています、応援宜しくお願い致します。
にほんブログ村
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2017/06/29(木) 10:41:13|
- 烏山線
-
-
| コメント:8
まいどです。
一瞬、姫新線かと思いました(笑)
こちらもひまわりが有名なので・・。
烏山線ですか?これがボツネタとはもったいない!夏らしい素敵な光景ですね!
それに、うだるような暑さも伝わってきます(笑)
- 2017/06/30(金) 09:12:43 |
- URL |
- AKKY #-
- [ 編集 ]
いぬばしりさま
「撮影当時はボツネタ」とは、びっくりですが、いい写真だと思います。
後ろの赤い屋根の大きな旧家と屋敷林も、長閑さをプラスしていて、いい感じですね。
いぬばしりさまの大胆なカットの蒸気機関車も好きですが、乗り鉄なので、情景系も結構好きです(笑)
- 2017/06/30(金) 18:00:35 |
- URL |
- hmd #-
- [ 編集 ]
AKKYさま、こんばんは。
そういえば姫新線にも向日葵スポットがありましたね。
日没(なのかな?)の時間に撮られた作品が印象に残っております。
ここ烏山線もキハ40でしたら、今年も参戦しようかと思いましたが、
アキュムさんでは、二の足を踏んでしまいますね。
いつもコメント頂き、誠に有難うございます。
- 2017/06/30(金) 22:48:40 |
- URL |
- いぬばしり #-
- [ 編集 ]
hmdさま、こんばんは。
そうなんですよ… 今回も「どうしようかな」と思ったのですがアップしちゃいました。
仰るとおり、改めて見ると長閑な里山を感じられる一枚かもですね。
まぁ、最近はネタも尽きてきたので、「ボツネタ」もたくさん披露しますよ(笑)
いつもコメント頂き、誠に有難うございます。
- 2017/06/30(金) 23:03:21 |
- URL |
- いぬばしり #-
- [ 編集 ]
風太郎さま、こんばんは。
そうなんですよ、小塙駅から烏山方面に上った踏み切りのところです。
多分、今年も向日葵は咲いてくれると思いますが、アキュムでは食指も湧かないですよね。
改めて、烏山線のキハ40はもっと撮っておけば良かったと私も後悔しきりです。
いつもコメント頂き、誠に有難うございます。
- 2017/06/30(金) 23:07:45 |
- URL |
- いぬばしり #-
- [ 編集 ]
いぬばしりさま
電関人も向日葵は撮れませんでした。
アキュームになってからも、コンスタントに撮ってらっしゃる方が居ますね。
そういう日々の積み重ねは後日報われたりするんでしょうね。
電関人の名前通り、三桁電機にはかなりフォーカスしてますが・・・。
- 2017/07/01(土) 08:45:53 |
- URL |
- 狂電関人 #vqoLnCUQ
- [ 編集 ]
狂電関人さま、こんばんは。
仰るとおり、食わず嫌いはいけません。
本当にその路線を愛していれば車両は関係ないですね。
私は(狂電関人さんもですかね)国鉄の幻影を追いかける傾向がありますので、
最近はすっかりターゲットが少なくなりましたが、
もっと視野を広げれば、それは素晴らしい鉄道情景があるのかも。
う~ん、まだ見ぬ鉄道情景探しの旅に出ないと…
いつもコメント頂き、誠に有難うございます。
- 2017/07/02(日) 20:05:30 |
- URL |
- いぬばしり #-
- [ 編集 ]
この様なご時世、写真なんかと怒られそうですがムシが騒いでしまい。
まぁ、まだ緊急事態宣言中ですので地元でちょこっとです。
でも来週あたりいぬばしり今年も菜の花畑に入日薄れ菜の花が咲けばいよいよ春も本番ですね。
同時に関東の空も不安定になりがちで、きれいな夕陽と共に撮れたのはラッキーでしたね。
この冬はほとんど撮らなかったので、そろ風太郎D51498今年は風太郎さま、こんばんは。
沿線で撮影後、横川駅でスナップしたのですが、
右往左往してしまい、ベストシーンを逃しまくってました。
なかなか上手く行かないものですね。いぬばしりD51498蒸気機関車の肖像敢えて逆光で撮って初めて出せる煙の表情はもちろんイイのですが、
静の表情、動かす人、プリミティブなメカニズム、それらが混然となって蒸気機関車の肖像を豊かなものに風太郎明けましておめでとうございます明けましておめでとうございますAKKYさま、明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
関東地方は天気も良く一見穏やかな新年を迎えましたが、
第三の波はみるみる大きくないぬばしり