ローピンの車体色に伝統のヘッドマーク。
日本国有鉄道の香りが残るこの列車を
名神クロスでShoot!
日本海

Nikon D3
ブログランキングに参加しています、応援宜しくお願い致します。
にほんブログ村
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2011/10/27(木) 19:33:56|
- 東海道本線(西)
-
-
| コメント:4
一日かけて京都の鉄道を満喫し、
京都駅に戻って来たのが18時過ぎ。
無気力状態で0番のりばのベンチに座り、
日本海やサンダーバードを見送っていたら
大粒の雨が降ってきました。
ずぶ濡れサンダバ

結局、一時間以上もそこに居る事に・・・
本当は、名古屋に泊る予定でしたが
この日は京都で力尽きてしまいました。
京の夜は更けていく

Lumix-TZ7
ブログランキングに参加しています、応援宜しくお願い致します。
にほんブログ村
いつも拍手を頂き有難うございます。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2011/09/07(水) 23:39:30|
- 東海道本線(西)
-
-
| コメント:0
帳の降りた山崎を、家路に向かう乗客を乗せ223系が駆ける。
光を切り裂く

Nikon D3
ブログランキングに参加しています、応援宜しくお願い致します。
いつも拍手を頂き有難うございます。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2010/09/08(水) 22:33:46|
- 東海道本線(西)
-
-
| コメント:2
関東に居を持つ身にとって関西圏の鉄道は
見るものすべてが新鮮に映るもの。
その中でも、トワイ釜の牽引する日本海は
人気は今一らしいが、私の中の「BEST OF KANSAI」だ。
そして撮影地も有名な山崎のカーブ、通称「サントリーカーブ」。
そう、私の中でこの写真は関西そのものなのだ!
湖西線じゃないけれど・・・

Nikon D3
ブログランキングに参加しています、応援宜しくお願い致します。
いつも拍手を頂き有難うございます。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2010/09/07(火) 22:54:10|
- 東海道本線(西)
-
-
| コメント:2
そうですかぁ、全てのRAWに対応している訳ではないのですね。
私もいよいよLRデビューしようと思っておりますが、ニコンは大丈夫かなぁ…
でもいぬばしり新津にて連コメ失礼します私は現像ソフトの憂鬱に直面しております。
オリのRAWはLR5では読み込めず、オリ専用の現像ソフト
ですと、いろいろと楽しめるのですが、いざ書き出しとなると
私の低スペマイオ新津にて締めマイオさま、こんばんは。
返信遅くなり申し訳ございません。
今回は何処を通過して機回しするのか分からず、右往左往しながらの撮影でした。
なので縦画のアップは次回チいぬばしり新津にていいシーンですね新津での切り離し後にこういうシーンが待ってるんですね。
おかげで狙ってみたい候補が一つ増えました。
ノイズもそうですが、若干意図せざる動体ブレが出てるかな・・・
マイオ淡 空ゼ~ット!風太郎さま、こんばんは。
しれっと書き込んだんですが、バレましたね。
キャッシュバックに負けて購入してしまいました。
出た当時は「格好悪いなぁ」なんて思っておりまいぬばしり