碓氷旧道を走るのは何十年振りでしょうか。
山間に響き渡るEF63のブロワー音に魅了され通い続けたあの時代。
若き日の自分をオーバーラップさせながら、急カーブを一つずつクリアしていきます。
でもハンドル捌きに当時のキレは無い様な…
いやまだまだ現役だと自分を鼓舞しつつ走ること十数分、ブラインドカーブを曲がり終え巨大建築が突如姿を現す。
今回の目的はそう、碓氷峠最大の鉄道遺構めがね橋。
聳える橋梁

橋上に登ってみると綺麗に整備されており、
冬の柔らかい陽光を浴びながらたくさんの人々が散策しております。
アプトの路

トンネルの中に入ってみると、カーブの向こう異世界が待っている様な。
更に奥へ進み、このままタイムスリップしてしまいましょうか…
誘うトンネル

Nikon Z6
ご覧いただき有難うございます。感想など、コメント頂ければ幸いです。
ブログランキングに参加しています、応援宜しくお願い致します。
にほんブログ村
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2021/01/10(日) 13:28:35|
- 日本の情景
-
-
| コメント:0
今回は大井川蒸機の他に霊峰富士も撮影して参りました。
非鉄写真で申し訳ございませんが、折角と言う事でご覧下さい。
上高下

しかし「なぜ鉄撮りが富士山?」と思われましたよね。
実は「ダイヤモンド富士」を撮影しに行ったのです。
何か正月から縁起が良さそうではありませんか?
でも本命より、こちらのシーンの方がインパクトあった様な気がします。
まぁ、富士山はたくさんの猛者が素晴らしい作品を発表されているので
気恥ずかしいのですが、一見さんが撮影した写真と言う事でお許し下さい。
因みにこの写真、ビビット+アンダー露出で撮影しましたが色加工はしておりません。
それでは、この後もめげずに時々富士写真アップします。
Nikon D3
写真の感想など、コメント頂ければ大変嬉しいです!
ブログランキングに参加しています、応援宜しくお願い致します。
にほんブログ村
テーマ:富士山 - ジャンル:写真
- 2016/01/04(月) 22:56:41|
- 日本の情景
-
-
| コメント:4
へ行ってきました。
目的は勿論あれです。
室蘭の朝

Nikon D3
写真の感想など、コメント頂ければ大変嬉しいです!
ブログランキングに参加しています、応援宜しくお願い致します。
にほんブログ村
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2014/10/06(月) 22:06:02|
- 日本の情景
-
-
| コメント:0
茅沼で日が暮れるまで
タンチョウ撮影をしていました。
鳴いてます

Nikon D3
写真の感想など、コメント頂ければ大変嬉しいです!
ブログランキングに参加しています、応援宜しくお願い致します。
にほんブログ村
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2012/03/18(日) 22:19:10|
- 日本の情景
-
-
| コメント:0
本年も宜しくお願い申し上げます。

Nikon D60
ブログランキングに参加しています、応援宜しくお願い致します。
テーマ:富士山 - ジャンル:写真
- 2011/01/01(土) 19:13:07|
- 日本の情景
-
-
| コメント:4
沿線で撮影後、横川駅でスナップしたのですが、
右往左往してしまい、ベストシーンを逃しまくってました。
なかなか上手く行かないものですね。いぬばしりD51498蒸気機関車の肖像敢えて逆光で撮って初めて出せる煙の表情はもちろんイイのですが、
静の表情、動かす人、プリミティブなメカニズム、それらが混然となって蒸気機関車の肖像を豊かなものに風太郎明けましておめでとうございます明けましておめでとうございますAKKYさま、明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
関東地方は天気も良く一見穏やかな新年を迎えましたが、
第三の波はみるみる大きくないぬばしり明けましておめでとうございます明けましておめでとうございます明けましておめでとうございます。
新年最初に相応しい作品ですね!
今年もいぬばしり様の作品を楽しみにするとともに、刺激を受けたいと思います。
コロナ禍で大変ですがAKKY門 出有難うございますAKKYさま、こんばんは。
最近すっかり正当な鉄道写真を撮影しなくなり、
AKKYさんには少し物足りなかったかと思います。
来年は初心に帰り、綺麗な編成写真も撮りたいと
いぬばしり